Entries
2019.02/06 [Wed]
第2035回「おすすめの防寒対策はなんですか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「おすすめの防寒対策はなんですか?」です寒さも本格的になり、出かけるのが億劫になりがちですが、皆様いかがお過ごしでしょうか私は温かい飲み物を飲むことを防寒対策としています温かい飲み物は持っているだけでも温まりますし飲むと体の内側からじんわり温かくなるのでコンビニでも小さめサイズの温かいペットボトルをしょっちゅう買ってしまいます皆様の...
FC2 トラックバックテーマ:「おすすめの防寒対策はなんですか?」
私のおすすめは、湯たんぽです。
この形を日中ずっと使ってます。
teenの頃から冷え性。手放せない。
ゴム製で、氷枕にも使えるのが良いのと
ウエストゴムのボトムに挟んでもいい大きさで
腰に腹にと雪の日は当ててるだけで動けるw
挟むの前提でお湯を入れるので少し少な目で済む。
水である事で動くからなんでしょうね。
ゆらりゆらりとじわじわとしんまで
温めてくれるので冷えからくる辛いとこも
何となくケアもできてます。
それに結構本体の耐久がある♪
冷めたらお水になるから
バケツにためてベランダにまいたり
お掃除に使ってます。
省エネでありエコでありお湯をかえる手間で
座ったきりにならずで冷めてきたらかえるので
すくっと動いて何か見つけて作業しだすと
体もそのままぽかぽか。
ホッカイロは仕事時や外出が長い時、雪の日に
使うようになってしまうのですがこの冬は殆ど使ってない。
ちょっと目新しくて、友達が湯たんぽを
「めんどくせえ、いちいちめんどくせえから
エアコンだけど寒い寒い」
いっていたのでお誕生日にいいかなと
今チェックしているところです。
1500円くらいで買えるのでいいなあ。
電気毛布の湯たんぽ版ですね。
足の不自由な叔母にもいいかなあと。
こたつに入ったきりなので心配です。
温かくていいんだけど、あまり水分も沢山取らないようで
また足から水分蒸発して血栓が心配です。
こたつで寝るのは風邪をひいたり脱水に注意です。
子供の頃、よく転寝して風邪ひきました。

どんな感じなのかなーと
どこかで体験湯たんぽできたらいいのに。
apple

スポンサーサイト
- Tag List
- [防寒対策]
Comment
Comment_form